新しい記事を書く事で広告が消せます。
日本の恥が海外で取り上げられたのか
日本の現状をもっと広めろ
日本だけじゃもう無理だ
全員主役なら・・・
ガンダム?
王様はロバ「集団白雪姫」だな。
いつまで日本教育は、平等なんていう幻想にしがみついているのだかねぇ。
恥ずかしいけど実際国内だけじゃ既に自浄は無理だからな
外からこの異常さに突っ込んでくれ
ていうか、これは平等なのか?
海外なんてどうでもいい
あの化け物どもをなんとかしてくれ
社会にでたら全員が脇役になるのに
学校でそれを教えずにどこで教えるのか
全員出て来て「仲良く静かに暮らしました。終わり」か?
どの役にも見せ場があって、主役が一人なんて妄想だぜ
………木とかはありえんけど
外国のコメにもあるけど、
ここで魔女や小人の役に立候補したら一番目立つなw
脇役がダメだと劇が崩壊することもわかってないんだな。一度親たちに演劇学ばせた方がいいんじゃないか?
忠臣蔵じゃ足りてねーじゃんwww
しかもやっぱり数人が主役w
全員スミスのマトリックスでおk
24469の米は本スレでもあったな
忠臣蔵だと今度全員大石内蔵助じゃね?
俺なんかかぐや姫で☆役だったぜ
真っ先に魔法使いのイジワル継母を
やりたがった事を思い出した・・・。
一度でいいから
「ヒィ~ッヒッヒ」って笑いたかった
海外から突っ込ませろというのも聞くが。
無理だろ。
こういうアホな連中は、外国人のいう事なんて と相手にすまい。
で、そういうやからに限って、某福祉大国の事を引き合いに出すんだよな。
このアホな親どもって、コギャルとかそんな時代の連中か?
頭が悪いと(正確には、成績よりもちゃんと勉強したりしないと)精神も腐るといういい証拠だな。
全員主役とかwww
でもおれの時代でも、全員劇に出すために途中の語りのシーンで、
30人くらい順番に語りをしてむりやりだすってのはあったな
起こすのは王子の役目だから、25人の王子も必要だよな。
想像したら、集団学童キスショーになってしまうんだが・・・。
全員脇役になっていることに気づかないのか
小人も魔法使いもいなかったら誰が白雪姫を毒殺して助けるんだ?
王子も25人いるって事か?
なんという喜劇www
俺が親ならむしろそんなアホな配役にした学校怒るわ
白雪姫で全てをまかなったらそれはそれで面白いけどな。
誰が一番白雪姫かという話。
女王も白雪姫。自分よりも美しい白雪姫を殺そうとする。
小人も白雪姫。その昔白雪姫だったが魔法をかけられた7人。
王子様も白雪姫。いわゆるナルシスト。自分が一番好きだったので、自分に似ている白雪姫に惚れた。
血塗られた白雪姫争い
この白雪どもがバトルロワイアルのごとく血肉の争いを繰り広げて真の白雪姫を決めるという内容だったら尊敬する
このバカ親達は「アットホームダッド」ってドラマで川島なおみがモンスターペアレント役を演じてたなんて夢にも思わないんだろうな
極マトモでしっかりしたカリスマ性のある素晴らしいママさん役とでも思ってんだろうな…
こういうバカ親たちは人生において一度も主役(演劇に限らず)になる機会が
一度もなかったんだろうなって思う。
なにかの中心になりたかったら努力してその座を勝ち取るってことを、
そしてその大切さを知らんのだろう。
むしろネギまでおk
この出来事の真の問題点は
「全員主役」という意見に賛成する(反対しない)人間が
25人いたということだと思う
常識的な見解の親が皆無とな!
「不平等は悪ではない、むしろ平等こそが悪なのだ。」
っていう誰かの台詞が凄く正しく思えてくるな
>>24453
水滸伝だと出演しなきゃならんのは子供じゃなくて親じゃないか?
↑
福沢諭吉も「天は人の上に人を作らず 人の下に人を作らず」っていうとこだけ教えられて、完全に利用されてるもんな。
あれも、「天は~らず。 だがそうだろうか」と続くんだよな。
人はみな生まれつき不平等。
それにうち勝つのが学問である。
という本だったにの。
24485
前半違うと思う。 努力もせずに、中心にいたか、中心にいたつもりだったんじゃないか?
今のDQNなJKみたいなもんじゃないかと。
女子高だったのか?
共学だったら男も・・・('A`)
>>24489
ブルァァァァァ!!
>>24490
そうだったのか・・・
どうやら俺もゆとりだったようだ
>>24491
高校生が演劇とな・・・?
共産主義者ワロタ
マジで教師かわいそ
そういう過剰で勘違いな保護精神が、子供のためにならんと何故気付かない・・・
結局、自分が「主役を演じる子供の親」になりたいだけだろ?
もしくは「脇役を演じる子供の親」になりたくないとか。
全員同じ役が良いなら
『クトゥルフの呼び声』
でもやれやwww
全員魚人役でwww
あ~~!!
わかった!!
こう言う育て方された餓鬼が
秋葉通り魔の加藤智大みたいになるんだな
自分の思い通りにならないと
癇癪起こして人殺すんだろうな
真面目にこういう問題を解決しようとしている人っているのか?
そんなに共産主義や平等思想を刷り込みたいなら
姫と王子を民に格下げして、みんなで畑を耕す話にすりゃいいのに
全員木役の演劇でもやればいい
>>24487
反対したら村八分にされてしまうんじゃないかな。
こういう馬鹿ほどたちが悪いから。
ドラえもん銀河超特急にあったな
ドラえもん出てて良かった
※24490
福沢関連の記述がちょっと気になったから「学問のすすめ」を紐解いてみたんだが、
「その本を尋ぬれば、ただその人に学問の力あるとなきとによりてその相違も出来たるのみにて、天より定めたる約束にあらず…されば前にもいへる通り、人は生まれながらにして貴賤貧富の別なし。ただ学問を務めて物事をよく知る者は、貴人となり富人となり、無学なるものは貧人となり下人となるなり」(学問のすすめ 第1編)
結局福沢が言いたいことは人間は本来平等のはずだが、実世界を見渡すと賢人も愚人もいる。それは学問の有無による。したがって学問に励めということ。
これを読んだ限りではその指摘は誤りと言わざるを得ない。
欧米流の天賦人権論に傾倒していた福沢が生まれながらの不平等を是認したはずないわな。
最大トーナメントやれば楽しいだろ
25人の親が全員バカだとは思えない。
ほんの2~3人の自己主張の強いやつが騒ぎまくって、
反対したらうるせーから迎合しただけだろ。
まぁどの道、賛成したことには変わらないけど。
結局一番の可哀想なのは子供だな。
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずと云へり されば天より人を生ずるには、萬人(ばんじん)は萬人皆同じ位にして、生れながら貴賎(きせん)上下の差別なく、萬物(ばんぶつ=宇宙に存在するすべてのもの。ありとあらゆるもの)の靈(れい)たる身と心との働を以て天地の間にあるよろづ(いろいろ)の物を資(と)り(取る)、以て衣食住の用を達し、自由自在、互に人の妨(さまたげ)をなさずして各安樂に此世(このよ)を渡らしめ給ふの趣意(しゅい=文章や話などで、伝えようとしている考え。主旨)なり。
されども今広く此人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるもあり、貴人もあり、下人(げにん=身分の低い者。卑賤〔ひせん〕の者)もありて、其有様(ありさま)雲と泥の相違あるに似(に)たるは何ぞや(どうしてか。なぜか)。其次第(しだい=物事がたどった道筋。事情。いきさつ)甚(はなは)だ明なり。・・・
学問とは、ただむつかしき字を知り、解し難き古文を読み、和歌を楽しみ、詩を作るなど、世上に実のなき文学を言うにあらず。‥‥
譬(たと)えば、いろは四十七文字を習い、手紙の文言、帳合の仕方、算盤の稽古、天秤の取扱い等を心得、なおまた進んで学ぶべき箇条は甚だ多し。地理学とは日本国中は勿論世界万国の風土道案内なり。究理学とは天地万物の性質を見てその働きを知る学問なり。
(福澤諭吉・小幡篤次郎『学問のすゝめ』初編、『福澤諭吉全集』第3巻29ページ、岩波書店、1959)
姉の子供の幼稚園でも全員白雪姫だったよ。
一昨年ぐらいからみんな主役で劇をやってるみたい。
全員主役ってのが矛盾してるがな。
学校は社会に出るために行くんだから、
主役の取り合いをするのも勉強。
投票なら根回しとかクラスでの人気の必要性を知るし、
くじ引きなら運の不条理さを理解できる。
バカ親は「個性的」なのがお好きなのに、
こういう時はみんな平等にしたがったり、わけがわからない。
欧米圏がこっちに突っ込み入れる訳ないだろ。
黄色い猿がバカやってるぜHAHAHAって笑うのが愉しみなのに。
わざわざ正そうなどするはずもない。
忠臣蔵でも同じこと起こるぞw
結局25人の大石蔵之助が登場するんだろw
25人も主役がいたら主役の価値なんてないんじゃね?
白雪姫とは名ばかりのモブだろ、それ。
それで満足するんだからバカとしか言いようがない。
>「その25人の白雪姫の写真は?それが見たいわ。 ジェミー(アメリカ)」
共感したら負けか
アットホームダッドで全く同じ話があったような。。。
いや違うドラマだったかな・・・
とにかく、フィクションだと思ってのが現実になったのか
これがウォーリーをさがせ だったのなら全員ウォーリーってことになるのだろうか。
不謹慎だがシスタープリンセスを思い出した俺。
これはこれで、ありじゃないか?
エロゲみたいになっちまったな
なんらかのペナルティを科す制度をつくってほしいな。
これ、以前から聞いたことあるぞ。
たしか、今の幼稚園では桃太郎が10人いるとか何とか
教育の場ですら権利の平等を待遇の平等と履き違えてるなんて
この国終わりだな
うちの子がいた幼稚園では、少しでも主役級を増やすために
主要キャストは2組いて並んで演じてた。
うちの子もそうだが、子供によっては恥ずかしいから主役なんてしたくない、
脇役がいいという子もいるだろうに。
全くもって狂っとる
全員個々に、一人芝居すればいいんでねーの?
常識の無い親は後ろからけられても文句を言えない
法律を作って
誤爆しました すみません
小学生の時ピーターパン役やった
>>24483
それなんてアリスゲーム?
リンク先の画像にびっくりした
運動会でみんな手をつないでゴールインてのもあったけどさ
こういう平等はおかしいだろ
子供のころから優劣の付け方くらい教えとかないと
そんでもって、姫を起こしに来た王子が、可愛い子一人だけを起こしてしまって、ほかの(イモな)白雪姫たちにリンチされるんですね。
わかります。
子供が馬鹿でいられるのは平和な証拠。と思っていたが、親がここまで馬鹿なら平和も長くは続かないと思ってしまう
どういう話になるの?
のろわれたりんごはどうした?
拾って食ったのか?
レミングが集団自殺するハナシにしましょう
「最近バカ親が増えた」ってのはいつの時代でも言われているようだww
ま、たくさん人がいればDQNもいくらかはいるってことだな。
ttp://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2008/05/post_f57b.html
DQNの言うことはスルーしとけよとは思うが
元記事の外人たちの反応が面白い
>「韓国の私立の学校に勤める者としてこういうのはよくわかるよ。月末に出す子供のレポートには、嘘でも何でもすべて良いことを書かなくてはいけないんだ。校長は本当のことを恐れていて、両親は本当のことを聞きたがらない。 レース(韓国)」
バンテージポイントでもやってろ
何人か死ぬか
教師に同情するわ……
そして>>2で吹いたW
優劣うんぬん言ってる奴は馬鹿親になりそうだな。
優劣と受け止めるのが異常なんだよw
結局子供がみんな白雪姫なのは、他のものが劣ってるからって認識になって、親になたら馬鹿親になるんだろうな。
脇役が脇の人間なんかじゃないぞ。
木の役が一番おいしいだろ将来的に考えて…
25人リンゴ食って死ぬのか
すげぇ劇だなww見てぇwww
25人の白雪姫って・・・
ふと思い浮かんだのが
何話か忘れたがエヴァでレイが沢山いるシーン
ケロボールが壊れてケロロが沢山コピーされたシーン
ハットリ君の分身の術
あ、白雪姫は実は忍者で分身の術でってわけないか。
横並び重視の共産主義からくる発想なのかね。
解放されていると見せかけて実は強制されている輪の中で異端者を見つけて苛めぬくのがゆとり教育の実態ですから。
全員マスゴミに踊らされすぎ
一番乗り