1 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 00:23:21.44 ID:Rf2XNRYw0 ?PLT(12500) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/ochiketsu.gif
レム睡眠が心を癒す、脳スキャンで検証
最近発表された研究によると、夢を見ることで、心に痛みを覚えるような記憶のつらさが
軽くなるのかもしれないという。一種の「夜間セラピー」のような役割を果たすというのだ。
この研究で、心をかき乱すような写真を見てから眠りについた人の脳をスキャン
したところ、レム睡眠時に感情を司る部分の活動が低下していることがわかった。
レム睡眠とは、眼球の急速な動き(REM: Rapid Eye Movement)を伴う睡眠状態で、このとき人は夢を見ている。
そればかりでなく、翌朝目覚めた被験者は、同じ写真にそれほど心を乱されなくなったと報告した。
つまり、レム睡眠が人生の困難なできごとに対処する助けになるかもしれないと、実験を行った研究者らは話している。
研究を率いたカリフォルニア大学バークレー校の神経科学者マシュー・ウォーカー氏は、人間が眠る
理由はいまだ謎に包まれているし、眠りと心の健康との関係に至っては手がかりさえつかめていないと話す。
眠りに心を癒す効果があることを示す証拠は、以前から事例報告としてはあったとウォーカー氏は言う。
実際、ひと晩寝れば気分が直るとは昔から言い慣わされてきた。
また、臨床的なデータから、気分障害(うつ病など)や不安障害(PTSDなど)で睡眠に異常が生じることがあるのは明らかだ。
そして今回、ウォーカー氏のチームによる新たな研究が示唆するのは、
「あらゆる傷を癒すのは時間ではなく、レム睡眠である」ということだ。
イカソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111130-00000002-natiogeo-int13 名前:
名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 00:25:03.98 ID:EnhefL0V0
たぶん、30分早く寝ても30分長く寝ていたいと思うわ21 名前:
名無しさん@涙目です。(長野県)[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 00:25:47.68 ID:VF8ulSTZ0
やめろ55 名前:
名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/12/01(木) 00:32:03.55 ID:TFWScYsw0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;| < わたしたちが むだにすごした きょうは
|;;:: __ ::;;;| きのう じさつしただれかが しぬほどいやがった あす なんです
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;| < きがくるっとる
|;;:: ::;;;|
ヽ;;:: ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
でしょうね