新しい記事を書く事で広告が消せます。
警察になりたいなぁー
2chにしては珍しく公務員たたき一色じゃないスレだな。
知らないことも多くて勉強になる。
来年から国家公務員の俺が来ましたよ。
頭に特別職て言葉が付きますが・・・
それでも自営業者からしたら激しく羨ましいんだ。
・倒産しない
・保険に入れる
・税金関係を全部自分でしなくていい
・ボーナス有給がある……かもしれない
この辺が凄く羨ましい。
大変なんだろうことはわかるんだけど、それでもやっぱり羨ましい。
公務員になりたいけど地方の市役所はコネがなきゃ厳しいんだよな…
コネは言うほど関係ないよ
落ちたやつが言い訳にしてるだけ
うちの親父は特許庁の上級1種だが、ほとんど定時に帰っている。ラッシュが嫌いらしく、朝は9時に家を出て行く。
リストラが無いというが出来の悪い奴をクビにする制度はすでにある。
実際鳥取ではそれで数人クビになった。
#6244
コネによる。
知り合い程度のコネで落ちた人と
世話好きの親戚のコネで受かった人がいる。
公務員も職種によるし、同じでも市町村の規模によるし、部署によるし…。
一律で楽とか大変とか、会社で働いてたらありえないって分かるだろ・・・
>>宮廷護衛官の倍率はやべーよ
確か60倍強だっけ?
地方上級はだいたい30倍
特別区・都庁は7~10倍強
市役所はマチマチ人気無いとこだと3倍とかあるらしい
まぁ筆記試験をまず受からなきゃ倍率も糞もないんだけどな
今年に限っては6倍台の試験もあったけどな。
民間が景気いいのと、団塊世代の退職で受験生にはウマーな年だったろう。
宮廷護衛官は家柄がある程度良くて、容姿というの多分
歩く弾除けとしての意味があるから高身長で肩幅が広いと
良いってことなんだろうね。
最近、頭おかしくなって辞めていく教師の数は異常。
辞めないまでも休職中とか閑職に回されたりとか。
マジ教師は今ヤバイ。
23時まで帳簿整理したり授業案作成してたとしても残業代出ないし、組合活動しないと村八分にされる県がある。
マジ教師ヤバイ。
待遇も身分保障もそうだけれど
共済年金が最強すぎる…
親父が失業して
かなり逼迫した状況を味わった事あるから
安定した職業は憧れるな、マジで
Sラン大から公務員内定な俺参上
仕事内容で選んだはずだけど、いざ受かると安定性とか気になるもんだね
俺も大企業に勤めてた父親が一旦リストラ食らったから、それを気にしてる部分もある
首にならないのがウマーって言ってる奴らは少し考えて欲しい、
自分も首にならなければ、仕事が出来ない糞みたいなやつも首にならないってことだぜ?
40も50もなって、新卒なんかより使い物にならない奴なんかザラに居るような世界だぜ?
自分も仕事できない・しない側に回るなら、首にならないのは良い事かも試練が
仕事が出来る・する側の人間からしたら最悪。そんなのが居るせいで一括りに無能とされちゃ堪らんよ。
だから実力のある奴は企業目指せ
実力に自信が無く、でも首にされたくない奴は公務員目指せ
ってことだろ
公務員なら保健所とかもアリだよな
ただし、精神的に強いのならね
なんか嘘が多いから本省勤務の公務員の俺が色々書いとくと
定時に帰れるのは初日だけだった
仕事は俺のとこはブラック並
あと宮廷護衛艦←なにこれ?ww
皇宮護衛官な これは高卒のみが受験できる
倍率は20倍くらいで体力試験がキツい
筆記試験は簡単だ
ケースワーカー泣けるよ、
異動してからの初仕事で死体見た。
国Ⅱ財務本省だが、
26時27時は当たり前の世界。
局によって残業手当にも大きく差がある。
他に食い扶持があれば、みんな辞めたいと思っている。
地味に家庭に問題を抱える人が多い(帰れないから)。
公務員なら何でもいいなら海自の西
26歳までの男ならほぼ確実に受かるし
今からでも来年の春に間に合う
某小規模市職員の場合
新採用
仕事を覚えようとがんばる>なぜか仕事をどんどん押し付けられ自滅しそうになる>ヒマそうにしている無能上司にイライラ>こっそり課長に業務分担を整理してもらうように相談
『ああ、あのヒトは仕事できないから、おまえががんばるしかないよ』
2年目
期限ぎりぎりまで仕事を溜め込み、限界を演出>無能上司を指名して残業依頼>無能上司仕事やめる>結局自分だけでやることに
3年目
課長が変わったので、業務分担を整理依頼>仕事は減らないが、できるタイプの上司が上につく>仕事の仕方が激変>はじめてまともに仕事ができるように
(1年目、2年目では係長級がすべき業務判断を自分でしなきゃならなかった)
異動
(この市の場合3~5年で異動が通例)
4年目
1年目の悪夢にまたなりそうだったので、徹底的に業務統括している上司と話し合う。
(またも無能上司がいる職場だった)
>法令勉強してみると、有資格者でないとできない業務が割り当てられていること発覚(有資格者は他にたくさんいる)>上司に相談>『今までだって無資格の人間がやってた』(後に建前上は有資格者の指示のもとやってることになってた)>上司含め、職場の人間がまったく法令読んでないことが判明>キレる>仕事を押し付けようとしてくるのを法令等を盾に拒否(それでも法令読まない上司)>無能の烙印
数年を経過し現在にいたる
以上、無能職員の作り方
つかマジメに仕事したいヒトには公務員は向かない。
無能上司の無理難題にハァハァできるドMなら別だが
じゃあ僕は漫画家になります。
高卒政令市4年目が通りますよ
手取り12万とかうぇwwwwww
うちの父親公務員だけど
定時どころか朝4時帰宅 7時出勤とか普通にあったよ
とりあえず、ちと古いが今年の夏の調査結果だと
全労働 84 時間 / 月
全厚生 79.3時間 / 月
らしいな。
(あくまで平均だから、忙しい所or時期はもう二周り以上増えるだろ)
これが少なくて楽だぜ!って見えるならがんばって受験しとけ。
↑追記。
間違っても残業代ウマスwwwとか思うなよ?
大部分が実質サビ残だから。
もともと、公務員は国民に奉仕する存在だから、給料は民間よりも安かったはず。
バブル超えて、最近になって、やっと民間に追いついてきた。今は知らん。
福利厚生がいいじゃねえか・・・
手取り少なくてもしょぼい料金で宿舎借りれたりするんだろ?
↑うちは宿舎潰れたよ。
住宅手当もろくにもらえんし、
福利厚生いいって本当なのかと最近疑問に思う。
町役場相手にする仕事をしてる友達がいるんだが、はっきりいって屑多いらしいw
夕張市みたいなところかなり多いし、屑でも首にならないから、相手にするのが大変だってよ。
元裁判所事務官の友達がいるが、ここもひどいw
仕事できない上司ばかりで、パソコン業務を友達が全部押し付けられてた。で、上司は上級試験の勉強だってさw
そいつは嫌になって法科大学院いって今年弁護士試験うかってたな。
SE→中学教師→SEといった経歴たどった奴も友達にいるw
SEもブラックだが、それ以上にゆとりの相手はやってられんとさw
郵便はガチでやめたほうがいい
ノルマがハンパじゃない
コネもなんもない下っ端は
いやになっても転職は絶望的なんだぜ。
安定とのトレードオフだと思ったほうがいい。
#6227
国家の場合、
国の成績=景気によってボーナスはころころ変わるぞ。
年収もころころ変わる。
俺は5年間年収が増えてない。
現状維持か減るかのどちらかだった。
#6259
頭数だけ揃ってればいいってもんじゃないよね。
使えないヤツを多数飼う身にもなって欲しいね。
#6290
公務員制度が出来て、年収ベースで民間平均を超えた事って一度もない。
ちなみに明日は夜勤だ。
年始を職場で迎える連続記録更新中…
自衛官の親父曰く
「草むしりと鉄砲ごっこしてるだけで金貰えるから最高」
なんだってさ
兄貴と父親が地方公務員(市役所勤め)だが、そこまで楽でもないよ。
毎日定時に帰れることなんてないし、といっても7時ぐらいにはいるけどね。
そこまで仕事が楽ってわけでもないし…中には辛すぎて欝になり自殺する人もいる。
っていうかバブルの時に民間は散々
「公務員www死んでもならねーよwww」
とか言っておきながら、バブルが弾けて不景気になると
「公務員は給料高すぎだろ、常識的に考えて…」
と180度方向転換するところが一貫性がなさ過ぎて笑える。
まぁあとは人に奉仕する心がなければ続かない仕事。
真面目に仕事をすると馬鹿を見る職場
仕事できるとブラック部門に飛ばされて
際限なく仕事押し付けられてあぼーん
DQNに「税金で食ってるくせに」て言われる。誰からも言われる。いつも言われる。常に批判の対象。
将来の不安がないけど希望もない
ずっと中の下の生活
でも社会的信頼度は高いんだぜ。
バブル期なんて公務員は散々こき下ろされてたのにな
今公務員を羨んでいるのはバカの僻みにしか見えない
はいはい、経済産業省2種職員の俺が通りますよ。
先月の残業時間 160時間
残業代 4割つく。残りはプライスレス。
だいたい朝8時出勤の夜12時帰り。
平均睡眠時間4時間。
福利厚生がいいとか言われてるけど、
会社まで1時間半の距離で、月3万、
風呂トイレ共同、四畳半。
飯もついてない。
ちなみに俺はましなほうで
俺の直属の先輩は、始発で家に帰ってる。
公務員に、労働基準法は適用されません。
何でこれでたたかれるのかわからんが、
町役場職員はすげぇ暇なんだろうな。
アンチ公務員の偏ったアホソースと妄想には辟易する
平均年収850万で残業はほぼ無し、定時に帰れるとか本気で信じてるし
自殺者出るくらい大変な職場もあるのに全員暇だの給料以下の仕事しかしてないだの酷い言われよう
#6345
すべて捏造っていってもいいかも
俺なんて親が税務署勤めてたが、20年近く旅行どころかまともに肉すら買えない生活だったんだぜ
親父はいつも早朝出勤で深夜帰宅だったしな
たいていが自営業か底辺民間の嫉妬が作ったアホソース
給与がきになるならラスパイレス数とか
見て判断すればよくね?
今90以下とかだと安定と引き換えにするのは
ちょっと・・・と思うな
やっと仕事が終わって、これから風呂入って買い物行ってくる
明日も仕事、明後日も仕事
残業代?(´・ω・`)知らんがな
給料?額面だけならあるが、出費がやばくて銀行の枠もうねーよ。
子供の学費どーすんyo!
都道府県上級3年目。
明日から仕事です。
ゴールデンウィークもお仕事決定済。
#6345の漫画は就職後にみたけど、「バカジャネーノ」としか思えんかった。
地方下種は知らんが、基本上級職になればなるほど勤務時間が鬼になっていく仕事
楽したい奴にはお勧めできない
どれが真実か分かんないです
ν速でも休日に公務員叩きしてると現職が降臨して叩きが黙り込むからな
まぁそういうことなんだろう
自衛隊に志願した俺が来ましたよ。
実際普通の会社みたいなものだと思う。
「○○殿!」じゃなくて「班長!」とか「○○さん!」とかで通じるし。
でも運動部とか経験してないとつらいと思う。
キツイ事はキツイけど教育期間過ぎたらたいがいは楽だし、パンツ以外は全部支給されてメシもタダ。
労働基準法とか関係ないけどねw
公務員と民間の狭間、認可法人職員の俺参上。
残業なし福利厚生十分で、正直天国。
兄二人は警察勤めだが、警察官は早死にすると断言できるくらい激務だぞ。
本省勤めはブラック企業並
幹部になると残業代がでない
定年前に退職しろと言われる
断ると報復人事で辺境へ
災害で被災しても出勤
自分が知ってるのはこれぐらいだな
あと、仕事ができるできないで定期的にABC表記で区別される
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
成績とか関係なしにボーナスもでる品