新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近の若者は柔らかい食感のがかまぼこと思ってるらしい
ちゃんとしたうまいかまぼこは、しっかりとした歯ごたえがある
このスピードだと森羅万象が若者から離れるのに一年も要らないなwww
離れと言うからにはべったりくっついてた時期が
当然あるんだよな?
その辺具体的にきっちりしてから離れと言え
何言ってんだ、富山は未だにカマボコとべったりだぞ
まあかまぼこ食うなら魚肉ソーセージだな
>>5
きっと板からはなれたんだよw
まさか産経に釣られるとは思わなかった
練り物の中じゃ1番好きなんだが
正直、板の処理がめんどくさい
もう逆になにもかもが若者から離れればいいやんww
いつ、かまぼこがもてはやされてたw
いったい若者は何に近づいていくのだろうか
かにかまぼこなら大好物なんだけど
そろそろ何か捻りがほしいとこだろJK
いつまで馬鹿の一つ覚えやってんのw
クソッ かまぼこのスレタイで笑っちまうなんて
離れたら普通、そのぶん他の何かに近づくはずだ
この世の全てか離れていく若者は一体どこに離れていくのだろう
もしかしたら若者の向かう先にこそ天国があるのかもしれない
昔、無意味にかまぼこの板を集めていたのを思い出した
やられたw
これは予想できなかった
最近の若者全員悟り開いてんじゃね
うまいっちゃあうまいけどわざわざ買おうとは思わないレベル
高いし一人暮らしだとかまぼこで一食になってしまう
チーズ入りかまぼこなら
次の「○○離れ」について賭けが成立するレベル
小学校のとき、夏休みにプールに行くときは命札といって蒲鉾板に自分の名前を書いて持って行ったな
うちの学校だけ?
かまぼこ好きだよ
魚肉率高い着色料なしのプリプリかまぼこ最高!
他はゴミ。
かまぼこじゃねーし。
若者がかまぼこ食わないのは、親が料理で出さないからだろ
単純に和食があまり食べられなくなっただけだろう
スケソウダラッ!
それはッ!深海のベテルギウス!
○○離れッ!
それはッ!売る側の言い訳ッ!
日本酒のつまみに板わさは好きだけど
あれはどっちかっつうとワサビが主役かな
若者叩きできりゃもう何でもいいのかw
別に嫌いじゃないけど特に好きでもない
つまりどうでもいい
無地の焼き蒲鉾が大好きだ。
おやつ代わりにも毎日食いたいぐらいだ。
だが、板からはがすのが面倒で、思いついた時に気軽に食べる
ということが出来ないのが難点だ。
最初から板から剥がしといてくれ。袋から出してそのままかぶり
ついて食えるようにしといてくれ。森林保護にも役立つだろう。
#柄入り蒸し蒲鉾?なにそれ?
富山のかまぼこは板がない。東京でかまぼこ食べなくなったのは板のせい。
かまぼこごときが~離れリストに追加されようなんてふてぶてしいわw
カマボコ自体は大好きだが
確かにあまり食べる機会ないかも
「若者の・・・離れが進んでいる」
これは流行る
>富山のかまぼこは板がない。東京でかまぼこ食べなくなったのは板のせい。
所々で板の話が出てると思ったら東京のカマボコには板が付いてるのか
で、カマボコの何処に板を使うんだ、包丁代わりにして切るのか?
わさび、からし、かまぼこと来て
次は駄菓子か?
商店街離れとか?
若者が離れてるもの一覧
テレビ離れ
クルマ離れ
読書離れ
酒離れ
新聞離れ
タバコ離れ
旅行離れ
活字離れ
理系離れ
プロ野球離れ
恋愛離れ
雑誌離れ
CD離れ
映画離れ
ゲーセン離れ
パチンコ離れ
腕時計離れ
スポーツ離れ
献血離れ
セックス離れ
日本酒離れ
ブログ離れ
アカデミー賞離れ
寿司にわさび、おでんにからし離れ
マラソン離れ
ガム離れ
かまぼこ離れ ←new!
>>40
板の上に盛って蒸したり焼いたりして、そのままパッケージング。
余分な水分を板が吸ってくれ日持ちするらしい。
まな板代わりということなら、そういう風にも使える。
包丁の背で板から剥がし、そのまま切る。板からはみ出した端っこが
垂れてるので完全には切り離れずバラけない。
そのまま部屋に持ち込んで摘む。
ちなみに関西でも板付き。
>最近は若者や子供のかまぼこ離れが進んでおり
これって、大抵記事書いてるヤツが付け加えただけで
かまぼこ会社の社長が言っている訳ではないよね
最近の記事書くヤツがテンプレート杉
かにかまなら好き。
あとごぼうとか人参が細かく刻まれて入ってるかまぼこも好き
消費者に飽きられて売れねってはっきり言えよ。
若者のせいにして自分に非が無いと言い切るカスが!
トンチタイトルのスレかと思って見にきたらマジネタだったw
かま栄のかまぼこなら即買いだけどな
買われないのは美味しくないからだよ
ごめん練り物嫌いなんです
日本は順調に狂ってきてるな。
おみやげの「仙台ささかまぼこ」は風味も味も良くて激ウマだった。
かまぼこがDNAに刷り込まれているなんてのは
小田原人だけですぜ…
言われてみればそうだ。前回かまぼこ食ったの何時か忘れた
※47
かまぼこって、飽きる/飽きないの類いの食いもんじゃないと思うが・・・。
飽きるほど食べる機会ってないし。言っちゃ何だが脇役だし。
#昔、松茸を飽きるほど食ったことならあるw
歯ごたえのしっかりしたカマボコが食べたくなってきた
どうりで最近のヤツは何をしても板に付いてないとおもったw
腰パンも只の短足にしか見えないしネエ?w
マスコミはバレンタインカマボコに何か言う事はないのか?
米53
お土産用の大手のじゃなく小さい港町の個人商店で地元民用
にこじんまり作られてる笹かまはもっと美味いんだぜ
若者あらゆるものから離れすぎだろwwwwww
米54よそれは違うぞw
宮城県人には笹かま好きの血が流れているw
そしてそれは俺にも受け継がれているw
とくにスモーク笹かまは酒のつまみにサイコー。
世間離れ←このスレの趣旨w
思ったんだけど、若者だけじゃなくて全世代
が日本から離れていってるんじゃない?
しょうゆつけて酒のおつまみに
かまぼこ離れはさすがに同意。
昔しょっちゅう食ってたのに
一人暮らし始めてからは年に3回は食うか食わないか。
別にまずくはないがw
物凄くおいしいかまぼこを食べてみたいもんだ
どこ行って何食ってもあんまり変わらない食べ物のひとつ
かまぼこやちくわを薄切りにして油で炒めて、
焼き目が付いた頃に醤油で焦がして、ウマー
旨いのに。
かなり昔に祖母の手作り蒲鉾食ったことあるけど、かなり美味しかった記憶がある。
都会ではかまぼこ離れする若者が増えている
今朝来たスレタイに書いていた
だけども問題は今日のかまぼこ 板がない
まさかのかまぼこ