1 名前:
年賀状(愛知県)[] 投稿日:2010/12/06(月) 14:41:56.82 ID:Bhb0u1J7P
「現代用語の基礎知識」が選ぶ2010ユーキャン新語・流行語大賞が1日、発表され「ゲゲゲの?」が
大賞を獲得。「AKB48」や「食べるラー油」がトップ10入りしたが、今年はややインパクト不足の感は否めない。
放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏(年齢非公開)は今年のラインアップを「死ぬほどつまらない」とぶった斬ったうえで、
意外な言葉を真の流行語大賞に挙げた。
今年はNHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」が高視聴率の勢いそのままに大賞までゲット。
だが、デーブ氏は「ゲゲゲの受賞は視聴率で悩む民放を敵に回しただけ。そもそも今回は、候補の言葉が死にたくなるほどつまらない」と切り捨てる。
今年はノミネートされている言葉が全体的に当たり障りのないものばかりで、本当に世間で使われている言葉が選ばれていないという。
「雑誌でよく『ウラ流行語大賞』みたいな企画をやってるけど、あれは本物が面白くないっていう証拠。
まあ近年だと福田(康夫元総理)さんの『あなたとは違うんです』とかは面白かったんだけど、
今年は政治や事件関連でインパクトあるのが選ばれてないよね。流行語を選ぶ人たちは誰かに気を使ってるのかな。
もし何か問題があるなら、それこそ何でもありの東スポが選べばいい」
基本的に、忘年会でみんなが使わない言葉はその年の流行語ではないというデーブ氏が
“東スポ版流行語大賞”として提案するのは、なぜか「キャンドル・ジュン」。
10月に女優・広末涼子(30)が再婚をした相手だ。
「電話がかかってきた時なんかに『はい、キャンドル・ジュンです』って言いたいじゃん。使ってて楽しい言葉っていったら
キャンドル・ジュンが一番」
デーブ氏がさらに指摘するのは、流行自体の名前がそのまま流行語に選ばれていることが多いという現状だ。
「『流行』と『流行語』は違うよね。AKBで選ぶなら『AKB48』じゃなくて『会いたかった 会いたかった』にしないと。これならボクも待ち合わせの時よく使うもん。引かれるけど」
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=1116615 名前:
あられ(アラビア)[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 14:47:19.54 ID:Bji4YutO0
デーブで初めてワロタ